二次会の虎知っておきたい!二次会で景品を渡す代わりとなる目録の書き方について

二次会で盛り上がるのがゲームと景品、そして「目録」

二次会で楽しい時間を過ごすことができるのが、ゲームと景品の授与です。
参加人数やパーティー会場に合わせてさまざまな景品が用意されますが、金券やテーマパークのチケットなどすぐに持ち帰ることができるものから、持ち帰りができない嵩張る家電類や、高級肉や魚介などはその場に用意されずに、景品パネルなどで用意して、当たった方に後日送ることになるものも多くあります。
こうした景品に欠かせないのが目録です。
景品を獲得した方は、とりあえず目録を受け取るのですが、この目録を用意するのも二次会の幹事です。
正しい書き方を知って、失敗のない目録作り、景品受け渡しをしましょう。

結婚式の二次会の目録の書き方

結婚式の二次会の目録の書き方はまず紅白の水引の表書きに大きく「目録」と書きます。
筆ペンで書く事ができればベストです。
そして中に入れる紙には縦書きで大きく「目録」と書き、「一、○○○一点」と書きます。
行を変えて「○○○の景品としてお贈り申し上げます。」
と書きます。
そして贈り主を書きますが、実際に景品を用意するのは二次会の幹事さんですが、ここで記名されるのは新郎新婦の名前です。
日付と新郎新婦の名前を書いて目録が完成です。
この目録は目玉景品の数だけ作らなくてはいけないので、複数ある景品などはパソコンなどで印刷するのもおすすめです。

目録や景品パネルが初めからついている景品も

景品を用意するときに、景品専用のサイトなどをチェックすると、いま人気の景品を手軽に選ぶことができて幹事さんには強い味方となりますが、こうした専門サイトの中には、景品に初めから目録と景品パネルがついているものもあります。
そのような景品を選ぶと目録を作成する手間が省けるので大変便利です。
景品パネルはその場に用意できない景品を写真がついたデザインの良いパネルでアピールすることができるので、会場が盛り上がること必須です。
こうした景品は景品が当たった方が自宅に帰り目録をみて、注文方法に従って手続きすると、希望する住所に景品が送られるので幹事さんも大変楽なシステムです。